「もっと出し入れしやすいコンテナが欲しい」
「正面以外からも荷物を取り出せたら便利なのに」
──そんなお声から生まれたのが、シャッター付きコンテナです。
ハレコンテナでは、お客様のご要望に応じて既存コンテナへのシャッター取付けカスタムを行っております。この記事では、その機能性や活用シーン、最近の施工実績などを分かりやすくご紹介します。
シャッター付きコンテナってどんなもの?
通常の海上コンテナは、片側のドア(観音開き)だけが開閉可能です。
一方でシャッター付きコンテナは、側面や前面にシャッターを取り付けることで、よりスムーズな出し入れができる仕様になっています。
✅ シャッターの取付位置
-
側面(サイドオープン風)
-
正面(観音扉の代わりに)
-
背面(両開き+シャッター併用も可)
シャッターは手動のみ対応可能で、用途に応じて選べます。
なぜシャッター付きが人気なのか?
ハレコンテナでもご相談が増えている理由は、以下の3点です。
① 荷物の出し入れがラクになる
観音扉と違って、1人で開閉でき、開口スペースも最小限。
狭い場所や頻繁に出入りする用途に最適です。
② 雨風の吹き込みを防ぎやすい
観音開きは開けっぱなしにしづらい一方、シャッターは必要な分だけスッと開けて閉じられるため、屋外設置でも中を保護しやすいです。
③ カスタム性が高い
塗装や断熱、照明・棚と組み合わせて、“そのまま使えるガレージや倉庫”に仕上げることも可能です。
ハレコンテナのカスタム対応について
当社では、お客様のご希望に合わせて、シャッターの位置・サイズ・開閉方式を自由に設計・施工しています。
🛠 施工対応の一例
-
中古20ftコンテナの側面にシャッター2基設置(バイク用)
-
40ftコンテナに正面+側面シャッターを配置し、倉庫兼店舗に活用
-
オーバースライダー型(跳ね上げ式)の電動シャッターにも対応
💡 よくあるご要望
-
「工具をパッと出し入れできるガレージにしたい」
-
「マルシェやイベント出店用に開放感ある出入口が欲しい」
-
「パレット積みの荷物を横から搬入したい」
施工前には現地調査やレイアウト設計も行い、最も使いやすい開口設計をご提案しています。
実際の活用例(※写真掲載推奨)
🚚 A社様:整備工場の部品庫
-
20ftコンテナ+サイドシャッター
-
パレット搬入可能な開口を確保
-
内装に棚とLED照明を設置し、即戦力の倉庫に
🏍 B様:バイク保管用の個人ガレージ
-
コンパクトなシャッターで出し入れ快適
-
壁面に工具収納を設置
-
照明・断熱パネル付きで快適空間に
導入時のポイント
-
📐 シャッターサイズは事前確認必須(コンテナの補強が必要な場合あり)
-
🕒 納期目安:カスタム内容により1ヶ月から1ヶ月半前後
-
💰 価格目安:中古20ft+片面シャッター施工で40〜70万円台〜(仕様により変動)
まとめ|用途に合わせた“出し入れラクラク”な1台を
シャッター付きコンテナは、ただの箱に“使いやすさ”を加えたカスタム仕様。
倉庫やガレージとしての機能性を大幅にアップさせてくれる、実用的な選択肢です。
ハレコンテナでは、「こういう使い方がしたい」から逆算してカスタムをご提案します。